まがCGIフリー版
(メルマガCGIフリーソフト)

無料のメルマガCGI。メルマガソフトのフリー版です。
まがシステムのお試し版としても。


まがCGIフリー版でメルマガを始められます。
登録したアドレス宛にメールマガジンを一括配信!!

予約配信や分割配信、クリック数集計など高機能版もございます。
高機能メルマガソフト、まがシステムはこちら
ステップメールはまがStepCGI
まがシステム、まがStandardとの比較はこちら

アドレス管理はブラウザで可能!
購読開始、購読中止は訪問者自身が行なうことができます。

登録アドレスは千件程度まで対応可能!!
特定メール法対応
まがCGI(高機能版)へグレードアップ可能!

#v1.02 特定メール法に対応(購読開始LOGの保存)
#v1.01 メールの文字化け、データファイルの読み込み時の不要文字の削除等を修正

サンプル(メールの配信は出来ません
1.基本情報設定画面
pass: 1111
基本的な情報を設定します。
2.購読開始解除画面 アドレスの登録、解除を行います。
3.メルマガ配信画面 メルマガを登録し、配信します。

免責事項
1.著作権 このCGIの著作権はChamaNet事務局中川督之にあります。
許可なく販売、レンタル、加工、修正などは出来ません。
2.動作保証 ChamaNet事務局はこのCGIの動作を保証するものではありません。
このCGIを使用したことによる全ての損害は保証しませんので、動作や使用にあたっては、全てご自身の責任で行なって下さい。
3.法令の遵守 特定メール法はじめ法律、条令等に違反して使用することは出来ません。
4.使用制限 ChamaNet事務局から使用停止を求められた場合、理由を問わず、直ぐにCGIの使用を停止しなければなりません。
また、CGIの削除を求められた場合、直ちにサーバー、PCなど全ての電子情報、書面などを削除しなければなりません。
なお、使用停止、CGIの削除にあたってはChamaNet事務局の判断で行いますので、理由等を提示しない場合があります。
5.アドレス数 このCGIではメールを一括配信しています。
自動分割配信などの機能がありませんので、200通を超える場合は画面にエラーが発生したり、500通を超えるとサーバーダウンの危険性があります。
6.その他の免責事項 ChamaNet共通の免責事項を遵守する必要があります。
ChamaNet共通の免責事項はこちら

ダウンロード
上記の免責事項に同意した方のみダウンロードする事が出来ます。
ダウンロードした時点で同意したものとみなします。
区分 usr/bin/perlのサーバー用 usr/local/bin/perlのサーバー用
Download

設定設置方法
1.ダウンロード・解凍 上記からダウンロードし、解凍ソフトで解凍して下さい。
2.サーバーへ転送 全てのファイルとフォルダをサーバーに転送します。
3.アクセス権の設定 CGIファイル、フォルダ、データファイルのアクセス権を設定します。
アクセス権はサーバーによって異なります。
下記はよくあるパターンです。
よくあるパターン パターン1 パターン2 パターン3
ディレクトリ(def) 755 757 757(777)
データファイル(○○.dat) 600 644 646
CGIファイル(○○.cgi) 700 755 755
ロックファイル(data.lock) 600 644 646
日本語変換ライブラリ(jcode.pl) 600 644 646
4.基本情報を設定 設置したkihon.cgiにアクセスします。
ブラウザのURL欄にkihon.cgiのURLを入力し、Enterを押します。
パスワードの初期値は「1111」です。

パスワード、sendmail、E-mailアドレスなどを設定して下さい。
5.動作確認 購読開始画面からアドレスを登録し、メルマガを配信します。
正常に配信出来たかどうか確認します。
(ご注意)アドレス数が多くなるとサーバーがダウンする可能性があります。
500通を超える場合は、まがシステム(高機能版)をご検討頂ければ幸いです。
まがシステム(高機能版)はこちらです。

高機能版との違いは? まがシステム、まがStandardとの比較はこちら

| ソフトウェア一覧 | 免責事項 | 特定商取引法 | ダウンロード | 料金表 | ご注文 | Q&A | 掲示板 | お問い合わせ |
©CopyRight 2001 Chama.ne.jp All Rights Reserved