1 ダウンロード |
上記のダウンロードボタンを押してダウンロードして下さい。 |
2 ファイルの解凍 |
ダウンロードしたファイルは圧縮されています。
解凍するとcgi等のファイルになります。 |
3 Perlへのパスの設定 |
メモ帳を開きます。
「スタート」「プログラム」「アクセサリ」「メモ帳」を起動します。
「メモ帳」からメニューの「ファイル」「開く」を選択
ファイル選択画面が表示されたら、「ファイルの種類」で「すべてのファイル」を選択します。
拡張子がCGIのファイルを開きます。
Perlのパスを設定します。
1行目に「#!/usr/local/bin/perl」と書かれています。
サーバーによっては「#!/usr/bin/perl」の場合もあります。
(詳しくはサーバー管理者にお問い合わせ下さい。)
|
4 最大ページ数の設定 |
ページ数の制限を行いたい場合や1000ページ以上作成する場合のみ設定が必要です。
「data」フォルダ内に「max.dat」があります。
このファイルをメモ帳で開くと1行目に「1000」と入っています。
半角数字で最大数を変更して下さい。
2行目以降に改行やスペースが入っていないことを確認し、上書き保存します。 |
5 サーバーへの転送 |
全てのファイルとフォルダを転送します。
解凍時に「img」フォルダが見つからない場合は、サーバー内に「img」フォルダを作成してください。(このimgフォルダは画像が表示できる場所に設置する必要があります。) |
6 アクセス権の変更 |
拡張子がcgiのファイルはアクセス権を700に、その他のアクセス権は600に設定します。
フォルダ内の各ファイルも同様に設定します。
フォルダのアクセス権は777に設定します。
サーバーによっては上記のアクセス権では動作しない場合があります。
cgiのアクセス権を755にすると動作する場合も多いです。 |
7 運営開始 |
●ブラウザにkanri.cgiのURLを直接入力し管理画面に入室します。デフォルトでのパスワードは「1111」になっています。
●パスワードを変更します。
管理画面で基本情報の変更を選択し、パスワード等を変更します。
●ページを作成します。
ページ番号は半角数字で入力しますが、1から作成する必要はありません。10、20と作成した方が良いと思います。このページ番号の順に従って画面にページが表示され、通常の表示画面では1ページ、2ページのようにページが表示されます。後からページ番号15のページを作成すると10と20の間にページが作成され、通常表示画面では自動的にページが変更されます。 |